イケアの白トウヒのミニクリスマスツリー

IKEA  Picea Glauca  Weiss-Fichte

オランダ産のかわいいミニクリスマスツリーをもらいました。

枝々や付属のプラスチックの植木鉢専用の切り抜き用の飾りまで付いているのが凄くいいアイデアだと思いました。


一方普通家庭でよく購入するクリスマスツリーと言えば私の背丈ぐらいありますが、我が家の場合待降節の期間中つまり一ヶ月位持たせる為に水をやり続けます。

つまりクリスマスツリー用の非常に重く安定性のある専用の器に入れ、備え付けの自動のワイヤーで幹を抑え、その状態のまま切り花を長く持たせるように水やりを欠かしません。

でも、こんな立派ながっしりした木でも根がついているわけではないので、だんだん生気を失い葉も落ちてきて、何だかちょっとかわいそうな気もしますが一月六日等指定された日までに処分することになります。


それに反してこのミニツリーは根がついているので、そのまま育てることができます。

主人は「ベランダは日が当たりすぎるから枯れてしまうなあ。」などともう嬉しそうにクリスマス後のことを考えているのが愉快でしたが、私は内心う~んとうなってしまいました。

北側の日陰に置いてあるのにもう1メートル近くにもなる次男が小学校の時にもらったサボテンや毎年枝葉を増やして成長しているベランダの赤スグリの木が頭に浮かんだからです。(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000